プロテインは女性にもうれしい効果
ここ最近、プロテインの広告をよく見るようになりました。
スーパーやドラッグストアでも、女性向けのパッケージが並んでいて、「プロテイン=筋トレ」というイメージは、もう昔の話なのかもしれません。
わたしがプロテインに興味を持ち始めたのは、「最近、髪のツヤが落ちてきたかも」と感じたのがきっかけでした。
しっかり寝ているはずなのに、肌の調子もいまひとつ。
年齢的なものかなと思いつつ、何かできることはないかと調べているうちに、「たんぱく質の不足が美容にも影響する」という話にたどり着きました。
プロテインには、筋肉や体力のサポートだけでなく、髪・肌・爪など、体の“美しさ”を支える効果もあるそう。
特に女性は、食事制限をしているつもりがなくても、たんぱく質が慢性的に不足しがちなのだとか。
確かに、思い返してみると、パンやサラダだけの食事で済ませてしまうこと、けっこう多いかもしれません。
ある朝、洗顔後の肌を見て、「なんとなく元気がないな」と感じたとき、思い切ってプロテインを取り入れてみることにしました。
わたしが選んだのは、グラスフェッドのホエイプロテイン。
PR
厳選された原材料で、砂糖不使用なので安心です。
まだ始めたばかりなので、劇的な効果はありません。
でも、朝のスキンケアのとき、肌が少しだけふっくらしているような気がして、心のどこかで「ちゃんとケアできてる」と思える時間が増えたのは、たしかです。
プロテインは、外見のためだけではなく、自分を大切にするための小さな習慣。
忙しい毎日の中で、少しずつ、自分の内側から整えていく感覚を大切にしていきたいと思います。