すみだ水族館で「東京金魚~時代を泳ぐ、小さなミューズたち~」
ガラスの水の中を、時代がゆれる——
すみだ水族館で「東京金魚~時代を泳ぐ、小さなミューズたち~」という展示が始まったと知り、思わずその響きに心をとめました。
小さなミューズ。
水の中を泳ぐ彼女らが、どんな時代の記憶を映すのだろうと、静かに想像を巡らせました。
会期は2025年7月24日から9月30日まで。
東京スカイツリーのふもとにあるこの水族館では、季節ごとに趣向を凝らした展示が行われているようですが、今回のテーマは「金魚と歴史」。
江戸から現代まで、金魚という存 ...
伊那のまゆ
「伊那のまゆ」というお菓子の名前を、最近になって初めて知りました。
長野県の伊那市にある老舗・越後屋菓子店が手がけている銘菓で、繭(まゆ)をかたどった不思議なかたちが目を引きます。
見た目はまるで洋菓子のようですが、土台は最中の皮。
そこにホイップクリームを詰めて、チョコレートでコーティングしたものだそうです。
和と洋をやわらかくつなぐような構成で、食感や風味のバランスにもこだわりが感じられます。
伊那地方といえば、かつて養蚕が盛んだった地域。
その記憶をかたちに残 ...
meeth モアリッチスムースクレンズ
最近、「meeth(ミース)」というブランドのクレンジングジェルが気になっています。
名前は「モアリッチスムースクレンズ」。
PR
【meeth】MORERICH SMOOTHCLEANS モアリッチスムースクレ…
やわらかな語感も印象的で、肌にやさしそうな響きを持っている気がします。
ネットで見かけた紹介記事によると、とろみのある厚みをもったジェルが、肌に密着するように広がるのだそうです。
クレンジングといえば、どうしても肌に負担がかかる印象があったので、「ジェルパックのような ...
生物から見た世界
最近、ある本のタイトルが心に引っかかっていました。『生物から見た世界』という一冊です。
PR
生物から見た世界 (岩波文庫 青943-1)
とある記事で紹介されていたのがきっかけでしたが、その言葉の並びに、どこか詩のような余韻を感じました。
この本では「環世界(Umwelt)」という概念が中心になっているそうです。
生物はみな、共通の世界に生きているようでいて、それぞれにとってまったく異なる「世界」を持っている、という考え方。
わたしたちにとっての現実と、犬や鳥、虫たちにとっての現実はまるで ...
ショートパンツ 大人のレディースコーデ
街を歩いていると、さらりと涼やかなショートパンツ姿の女性を見かけることが増えてきました。
年齢を重ねるにつれて少し遠ざかっていたアイテムでしたが、最近では大人向けのスタイリングも多く紹介されていて、少しだけ気になっています。
2025年の春夏は、落ち着いたカラーや素材感で、ショートパンツを上品に着こなすスタイルが主流になっているようです。
たとえば、ベージュやライトグレーといったワントーンでまとめた装いは、涼しげでありながら品もあって、目を引きます。
丈感も工夫されていて、膝にかかるくらいのやや長めのショートパンツ ...