ルイ・ヴィトン『ビジョナリー・ジャーニー』展|トランクの灯が導く、静かな旅の始まり

先日、近くの美術館の前を通りかかって、見たことのない展覧会の告知に吸い寄せられました。
タイトルは『ビジョナリー・ジャーニー』展。ルイ・ヴィトンの創業170周年と大阪・関西万博を記念して、大阪中之島美術館で開催されているそ ...
映画『星つなぎのエリオ』夜空にひそむ、ひとりぼっちの願い

先日、映画館の前を通りかかったとき、淡い星空と少年の姿が描かれたポスターに足が止まりました。
タイトルは『星つなぎのエリオ』。
その響きに、しばらく見入ってしまいました。
物語の中心は、11歳の少年 ...
すみだ水族館で「東京金魚~時代を泳ぐ、小さなミューズたち~」

ガラスの水の中を、時代がゆれる——
すみだ水族館で「東京金魚~時代を泳ぐ、小さなミューズたち~」という展示が始まったと知り、思わずその響きに心をとめました。
小さなミューズ。
映画『国宝』と、言葉にならないものについて

「国宝」という言葉には、どこか近寄りがたい荘厳さがあります。
文化財や建築物だけでなく、人そのものに対して使われることもあるこの語をタイトルに掲げた映画が公開されました。
吉田修一さん ...
実写版の白雪姫が赤字に

実写版『白雪姫』が赤字だと聞いたのは、会社のランチタイムでした。
同僚がスマホを見ながら、「ディズニーの白雪姫、かなり厳しいみたいだね」とぽつりと言ったんです。
そういえば、公開前はわ ...