当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

芸術

ビジョナリー・ジャーニー

先日、近くの美術館の前を通りかかって、見たことのない展覧会の告知に吸い寄せられました。

タイトルは『ビジョナリー・ジャーニー』展。ルイ・ヴィトンの創業170周年と大阪・関西万博を記念して、大阪中之島美術館で開催されているそうです。

この展覧会は、12のテーマに分かれてメゾンの歴史をたどる没入型の展示とのこと。

 

初めに迎えてくれるのは、モノグラム和紙で包まれた巨大なトランクが吊るされた「アトリウム」と、138個のトランクで構成されたドーム像。

どちらも、まるで本のページをめくるような静かな導入になっているようでした。 ...

家電

コードレス スティックタイプ

業務用の掃除機について調べていて、ケルヒャーの「LVS 1/1 Bp」という製品を見つけました。

まだ手にしたことはないのに、その佇まいから漂う清らかさに目がとまります。

 

コードレスのスティックタイプで、カーペットの奥に入り込んだ細かなほこりまで吸い込む力があるそうです。

静音のエコモードでも吸引力はしっかりしていて、そっと掃除を続けられるのが印象的でした。

HEPAフィルターを搭載し、排気の清潔さにも配慮されているとのこと。

 

本体は1.6キロ(バッテリー除く)と軽く、片手で扱 ...

美容

冷感タオル

夏の陽射しが強くなると、歩く速度までゆっくりになってしまいます。

そんな午後、首元にひやりとした感触が広がると、空気まで少し軽くなるような気がします。

 

花王の「ビオレ 冷タオル 無香性」は、肌の温度を下げてくれる厚手の冷却シートです。

PR

ビオレ 冷タオル 無香性(5枚入*3袋セット)【ビオレシーズン】

気化熱の働きでほてりを静め、約1時間ほど、ひんやりとした状態が続くのだそうです。

46センチのロングサイズなので首にかけやすく、外出先でも使いやすい個包装タイプ。

無香性なので ...

読書

本

「昭和100年」という言葉の響きに、ふと時間の深さを思います。

ひとりひとりの人生が折り重なり、静かに時代の輪郭を描いていったのだとしたら、それを読み解くような一冊に出会いました。

 

文藝春秋のムック本『昭和100年の100人 特別企画 女性篇』は、皇室の方々から文学者、芸術家、法曹、そして時代を彩った文化人まで、100人の女性の生き方に光をあてた記録集です。

PR

昭和100年の100人 女性篇 (文春ムック)

印象的だったのは、与謝野晶子や岡本かの子、宇野千代といった言葉を紡ぐ人々の姿。

...

暮らし

エアコンの室外機の日よけ

真夏の昼下がり、ベランダに出ると、エアコンの室外機が熱を帯びてじっと動いていました。

あの小さな箱が、家の涼しさを支えるために、こんなにもがんばっているのかと思うと、少し切なくなります。

 

そんなときに知ったのが、「室外機の日よけ」という方法でした。

直射日光を避けることで冷房効率を高め、エアコンの負担を減らすことができるのだそうです。

 

すだれや遮光ネット、専用のシェードなど、選べる形もさまざま。

中にはデザイン性のある木製カバーもあって、暮らしの風景になじむ工夫が感じられます。 ...