当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

読書

ウミガメ 海

『藍を継ぐ海』という本を知った。
伊与原新さんの短編集で、科学と人々の暮らしを絡めた5編の物語が収められているらしい。

科学がテーマの小説というと、少し難しそうな印象を持ってしまうけれど、
この本は自然や地域の文化と結びついているところが魅力のように思う。

 

表題作「藍を継ぐ海」は、徳島の海辺の町が舞台。
祖父と暮らす中学生の少女が、ウミガメの卵を育てようと奮闘する話だそう。
ウミガメの生態や海洋の広がりが描かれていて、自然の力強さや生命の循環を感じられる作品のようだ。

 

...