いくら 筋子 違い
最近、冷蔵庫にずっと入っていた「筋子」を見て、ふと「いくらとの違いって何だっけ?」と思って調べてみました。
どちらもサケやマスの卵ですが、筋子は卵巣膜に包まれたままの状態、いくらはその膜を取り除いて一粒ずつにほぐしたものなのだそう。
つまり、加工の仕方が違うだけで、素材自体は同じなんですね。
なんとなく味まで違う気がしていたけれど、あれは調味液や塩分の違いによるものだったみたいです。
思い返してみると、子どものころ、父方の里帰りのたびに祖父母が筋子を用意してくれていたのを思い出しました。
白ごはんの上に ...
ミルフィーユずし
最近、SNSや料理サイトで「ミルフィーユずし」という華やかなお寿司を目にすることが増えました。
フランス菓子のミルフィーユのように、具材とご飯を層状に重ねた見た目が特徴で、パーティーやおもてなし料理として人気が高まっているようです。
作り方を調べてみると、意外と簡単に作れることがわかりました。
例えば、クックパッドには多くのレシピが掲載されており、スモークサーモンやアボカド、大葉など、お好みの具材を用意し、ケーキ型やラップを敷いた容器にご飯と具材を交互に重ねていくだけで完成します。
また、 ...