セブンイレブン限定の「シュガーバターの木アイス」
最近、なんだか慌ただしい日が続いていて、帰り道にふらりとコンビニへ寄ることが増えています。
少しだけ自分を甘やかしたくなるような、そんな夜に出会ったのが、セブンイレブン限定の「シュガーバターの木アイス」でした。
あの有名なお菓子がアイスになっていると知って、なんとなく手が伸びてしまったのですが、家に帰ってからゆっくりと味わってみて、ちょっとした驚きがありました。
パッケージを開けた瞬間にふわっと広がる香ばしい香り。
外側のクッキー部分はザクザクで、まるで焼きたてのシリアルパンのよう。
THE 苺 フラペチーノ
少し早めに仕事が終わった日の夕方、ふと思い立って立ち寄ったスタバで、「THE 苺 フラペチーノ」というメニューが目にとまりました。
鮮やかな赤いビジュアルに引き寄せられるように、カウンターへ。
最近はちょっと疲れ気味だったこともあり、こういう甘いごほうびが恋しくなるタイミングでした。
ひと口飲んでみると、思っていた以上にイチゴ感が濃厚で驚きました。
甘すぎず、酸味とのバランスもちょうどよくて、まさに“イチゴそのもの”を楽しんでいるような感じ。
ジャムになる手前くらいのやわらかさの果肉がたっぷり入っていて ...
ベースブレッド チョコレート
最近、お昼を外で済ませることが続いていて、ちょっと食生活が乱れてきたかもしれない…と感じていたある日。
コンビニに立ち寄ったときに目に入ったのが、「ベースブレッド(チョコレート)」でした。
実は名前は前から知っていたのですが、食べるのは今回がはじめて。
パンで栄養がとれるなら、忙しい日のお昼ご飯代わりにぴったりかもと思い、そのままレジへ。
公園のベンチでひと息つきながら開封してみると、見た目は普通のマーブルチョコパンのよう。
甘すぎない香りも好印象です。
  ...
桜餅
春の気配が感じられる頃になると、つい買ってしまうもののひとつが「桜餅」です。
先日も近所の和菓子屋さんの前を通りかかったとき、ショーケースの中に並ぶほんのりピンク色の桜餅を見て、思わず足を止めてしまいました。
関東では小麦粉の生地であんを包んだ「長命寺」、関西ではもち米の粒感が残る「道明寺」という違いがありますが、わたしの実家は神戸なので、子どもの頃から桜餅といえば道明寺の方でした。
関東に出てきたときに初めて長命寺を見て、「同じ桜餅なのに、こんなに違いがあるんだ」と驚いた記憶があります。
お重の栗きんとんモンブラン
最近、Instagramでふと目に留まったスイーツ。「お重の栗きんとんモンブラン」という、なんとも魅力的な名前に惹かれて、思わずじっくり見てしまいました。
【ふるさと納税】【新栗】 お重の栗きんとんモンブラン〜プレミアム〜 1箱 冷凍【…
黒塗りのお重のふたをそっと開けると、きれいに絞られたモンブランが現れるというサプライズ感。
まるで和菓子と洋菓子の中間のような、不思議な上品さがあって、写真越しにもそのなめらかさや栗の風味が伝わってきそうでした。
お正月に食べる「栗きんとん」が、こんなふうにモンブラン ...