当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

読書

本

ポケモンを「図鑑」として手に取ることは、子どもの頃からの小さな夢だったように思います。

 

ゲームの中で、ポケモンの特徴や進化を調べながら「どうしてこうなるんだろう?」と想像していた時間。

その答えが、実際の生物学や行動生態学の視点でひも解かれるなんて、なかなかロマンがあります。

科学で読むポケモンの世界

この『ポケモン生態図鑑』は、東京大学の研究者によって書かれているとのこと。

PR

在庫あり【新品】ポケモン生態図鑑/ポケットモンスター

ポケモンの性質や進化、行動パターンが、現実の動物と照らし合 ...

芸術

映画

「国宝」という言葉には、どこか近寄りがたい荘厳さがあります。

 

文化財や建築物だけでなく、人そのものに対して使われることもあるこの語をタイトルに掲げた映画が公開されました。

吉田修一さんの小説を原作とし、李相日監督が手がけた『国宝』です。

PR

国宝 上 青春篇 (朝日文庫)

主演は吉沢亮さん。

上方歌舞伎の家に引き取られ、芸の世界で生きる青年の物語だそうです。

舞台となるのは歌舞伎の世界。

血筋と才能、宿命のようなものに翻弄されながらも舞台に立ち続ける人々を描いた本作 ...

家電

ワイヤレスイヤホン

最近、ボーズから「Bose QuietComfort Ultra Earbuds(第2世代)」というワイヤレスイヤホンが発売されるというニュースを見かけました。

税込で約4万円という価格に一瞬ひるんだものの、その分、機能もかなり本格的なようです。

 

個人的に気になったのは、空間オーディオ技術「Bose Immersive Audio」が搭載されている点です。

音に包まれるような感覚、というのは、わたしが昔から憧れていたもので。

耳元でそっとささやかれるような音楽が、生活に馴染む瞬間って特別だと思うのです。

美容

マットリップ

「泥リップ」で知られる中国コスメブランド、INTO U(イントゥユー)から、ポットタイプの新作「リップマッドポット」が登場したそうです。

PR

INTO U【公式/国内発送】数量限定/ポット泥リップ/リップマッド…

マット質感の濃密カラーが特徴で、リップはもちろん、チークやアイシャドウとしても使えるマルチユース処方。

写真で見る限り、そのコンパクトさと愛らしさに思わずときめいてしまいました。

 

小さな円形のポットに、ふわっとした色が詰められていて、付属のシリコンブラシでぽんぽんと塗る姿を想像す ...

時事

製鉄所

最近、ニュースで「日本製鉄がアメリカに新しい製鉄所を建設する計画がある」と知りました。

その報道を見て、あれ、これってとても大きな話なのでは?と、胸の中が少しざわつきました。

 

というのも、日本製鉄が製鉄所を新設するのは、1971年の大分製鉄所以来とのこと。

50年以上ぶりという節目の決断は、鉄と火の歴史に新しい1ページを刻むものになるのだと思います。

 

しかもその舞台がアメリカ。

 

日本の企業が、国を超えてインフラの根幹に関わるような動きをするとき、そこに ...