春の気配が感じられる頃になると、つい買ってしまうもののひとつが「桜餅」です。

先日も近所の和菓子屋さんの前を通りかかったとき、ショーケースの中に並ぶほんのりピンク色の桜餅を見て、思わず足を止めてしまいました。
関東では小麦粉の生地であんを包んだ「長命寺」、関西ではもち米の粒感が残る「道明寺」という違いがありますが、わたしの実家は神戸なので、子どもの頃から桜餅といえば道明寺の方でした。
関東に出てきたときに初めて長命寺を見て、「同じ桜餅なのに、こんなに違いがあるんだ」と驚いた記憶があります。
よく話題になるのが、桜の葉っぱは食べる派かどうか、という話。
わたしは「食べる派」です。
塩気とあんこの甘さがちょうどよくて、葉の香りも口に広がるのが好きなんです。
でも、友人の中には「風味づけでしょ?取って食べるよ」という人もいて、地域や好みによってずいぶん違うものだなぁと感じます。
最近は、スーパーやコンビニでも桜餅を見かけるようになりましたが、やはり手作りの和菓子屋さんの桜餅には特別な風情を感じます。
道明寺のもちもち感、桜葉の香り、ほどよい甘さのこしあん。
ひと口食べると、春がすぐそこまで来ているのを実感します。
あのやさしい味に触れると、忙しさの中でも少し立ち止まって季節を味わうことの大切さを思い出させてくれる気がします。
広告
3,400円(税込)【送料込】
お菓子処伊豆梅月園
2種類 創業1931年の当店はその日その日につくるさくら葉餅。 上新粉の生地にこしあんを入れ、塩漬けした二枚の桜葉で 包んだ約10cmX3.5cmの細長い桜餅 緑色を残した葉から漂う芳しい香りにシャキ
1,920円(税込)【送料込】
お菓子処伊豆梅月園
2種類 創業1931年の当店はその日その日につくるさくら葉餅。 上新粉の生地にこしあんを入れ、塩漬けした二枚の桜葉で 包んだ約10cmX3.5cmの細長い桜餅 緑色を残した葉から漂う芳しい香りにシャキ
5,000円(税込)【送料込】
静岡県松崎町
【提供時期】通年 松崎ブランド認定商品のひとつ、製造元『桜味堂』の「桜葉もち」は、伊豆松崎特産である桜の葉を使用し、道明寺粉を使ったもちに北海道産のあんを包んだ手作り桜葉もちです。 ぜひお試しください
1,480円(税込)【送料込】
あんこの内藤
【必ずお読みください】 こちらの商品は、メール便でお届けの場合に限り、送料無料となります。 ご注文画面の配送方法で[メール便]を選択してください。 同梱はできません。同梱希望の場合、ご注文内容により、
1,080円(税込)【送料別】
膳人-かしはびと-
商品説明 項目 内容 桜餅/つぶあん 品名 生和菓子 原材料名 つぶあん(中国製造)、もち米、砂糖、桜の 葉、食塩/トレハロース、ソルビトール、p H調整剤、乳化剤、酵素(大豆由来)、ミョ ウバン、着
190円(税込)【送料別】
お菓子処伊豆梅月園
2種類 創業1931年の当店はその日その日につくるさくら葉餅。 上新粉の生地にこしあんを入れ、塩漬けした二枚の桜葉で 包んだ約10cmX3.5cmの細長い桜餅 緑色を残した葉から漂う芳しい香りにシャキ
1,782円(税込)【送料別】
お菓子工房幸ふく
名称和生菓子内容量10本原材料もち米(佐賀県産)、上赤生餡、砂糖、麦芽糖、塩漬け桜葉/トレハロース、着色料(クチナシ色素、パプリカ色素)保存方法冷凍(-18℃以下)で保存してください賞味期限30日※解
12,830円(税込)【送料別】
品揃え豊富!業務用食品問屋ヤヨイ
季節限定なので時期がずれたら売り切れます。 製品名:桜餅(中) 品名、名称:和生菓子 内容量:10個×24袋 単価:1個=49.5円 合計:495円(10個)×24袋=11880円(税別) 製品重量:
3,564円(税込)【送料別】
お菓子工房幸ふく
名称和生菓子内容量20本原材料もち米(佐賀県産)、上赤生餡、砂糖、麦芽糖、塩漬け桜葉/トレハロース、着色料(クチナシ色素、パプリカ色素)保存方法冷凍(-18℃以下)で保存してください賞味期限30日※解
1,967円(税込)【送料別】
富澤商店 楽天市場店
蒸したもち米を乾燥させ1/5に割りました。道明寺餅、桜餅の他、蒸し料理、揚げ物などに。管理番号:240211-1■名称:道明寺粉■原材料名:もち米(国産)■保存方法(未開封):直射日光、高温多湿を避け
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません