日本経済の死角 収奪的システムを解き明かす

会社帰り、いつものように本屋のビジネス書コーナーをふらりと歩いていたとき、「日本経済の死角」という少し重たいタイトルの本が目に留まりました。
日本経済の死角 収奪的システムを解き明かす (ちくま新書 1840) [ 河野 …
「収奪的システムを解き明かす」なんて、ちょっとドキッとするような響きでした。
その日は、会議で上司に「もっと効率を上げろ」と言われて少し疲れていたこともあり、つい「そもそもわたしたちは何のために働いてるんだろう」と、ぼんやり考えてしまっていて。
そんな気持ちのまま、その本のタイトル ...
KATE ピンポイントドットスタンプ

最近、SNSで見かけて気になっていたKATEの「ピンポイントドットスタンプ」。
【 NEW 数量限定】ケイト ピンポイントドットスタンプ 3.5g 全3種類【 …
目元の“泣きぼくろ”や“涙袋の影”をつけるためのアイテムとして注目されているようです。
スタンプのように点を置けるリキッドライナーで、ペン先が丸くなっているのが特徴的。
普通のアイライナーだとどうしても線が細くなってしまいがちですが、この形状なら、同じサイズのドットを狙った場所にしっかりつけられるという点が魅力に感じました。
&n ...
レギュラーガソリンは過去最高の186円50銭 補助金ゼロに思うこと

少し前から、通勤中や街を歩いていても、「ガソリン高いな…」と感じることが増えていました。
そんな中、今週のニュースで見かけた「レギュラーガソリンの全国平均価格が過去最高の186円50銭に」という見出しに、改めて実感としての重みが乗りました。
背景には、政府が実施していた補助金制度の段階的縮小があります。
4月17日以降は、補助金がついにゼロになる見通しとのこと。
これまでは1リットルあたり25円程度の補助があったそうですが、それがなくなることで、さらに価格が上がるのではないかという声も出ているようです。
めまい 治し方

今日、仕事中に急にひどいめまいに襲われ、しばらく立っていられなくなってしまいました。
会議の準備を終えて、自分のデスクに戻ろうとしたときのこと。
床がふわふわと揺れているような感覚と、ぐるぐると回るようなめまい、さらには吐き気まで重なり、慌てて近くの椅子に座り込みました。
上司がすぐに駆けつけてくれて、「脳梗塞かもしれないから、すぐ病院に行ったほうがいい」と言われました。
自分ではそこまで大事とは思っていなかったのですが、言われてみれば突然の症状に心当たりはなく、念のため検査を受けることに ...
セブンイレブン限定の「シュガーバターの木アイス」

最近、なんだか慌ただしい日が続いていて、帰り道にふらりとコンビニへ寄ることが増えています。
少しだけ自分を甘やかしたくなるような、そんな夜に出会ったのが、セブンイレブン限定の「シュガーバターの木アイス」でした。
あの有名なお菓子がアイスになっていると知って、なんとなく手が伸びてしまったのですが、家に帰ってからゆっくりと味わってみて、ちょっとした驚きがありました。
パッケージを開けた瞬間にふわっと広がる香ばしい香り。
外側のクッキー部分はザクザクで、まるで焼きたてのシリアルパンのよう。