光エステ スムースエピ ES-WG0A-H

最近、職場の先輩とランチをしていたとき、「家庭用の光美容器って、ほんとに使えるのかな?」という話題になりました。
先輩はサロン通いをやめて、最近はパナソニックの「光エステ スムースエピ ES-WG0A-H」を愛用しているそう。
【無料延長保証「自然故障プラン」】 Panasonic|パナソニック ES-WG…
正直、ちょっと驚きました。
家電にそこまで詳しいイメージがなかったので…。
帰宅後、気になっていろいろ調べてみたところ、この「スムースエピ ES-WG0A-H」は、パナソニックの中でも ...
抹茶の効能 健康成分とデメリット
抹茶は、茶葉をまるごと粉末にして飲みます。
一般的な煎茶とは違って茶殻を捨てないので、豊富な成分を効率よく摂取できるのが特長です。
最近では、健康志向の高まりとともに、海外でも「MATCHA」として人気が高まっていますが、日本でもその効能について改めて注目されています。
とくに注目すべきは、カテキン、テアニン、カフェイン、ビタミン類、などの成分です。
これらが複合的に働くことで、さまざまな健康効果を期待できるとされています。
抹茶の効能 血圧について抹茶の効能が血圧にも影響を与えるとされています。
THE 苺 フラペチーノ
少し早めに仕事が終わった日の夕方、ふと思い立って立ち寄ったスタバで、「THE 苺 フラペチーノ」というメニューが目にとまりました。
鮮やかな赤いビジュアルに引き寄せられるように、カウンターへ。
最近はちょっと疲れ気味だったこともあり、こういう甘いごほうびが恋しくなるタイミングでした。
ひと口飲んでみると、思っていた以上にイチゴ感が濃厚で驚きました。
甘すぎず、酸味とのバランスもちょうどよくて、まさに“イチゴそのもの”を楽しんでいるような感じ。
ジャムになる手前くらいのやわらかさの果肉がたっぷり入っていて ...
大ピンチずかん

少し前、休日に姪っ子へのプレゼントを探しに本屋さんをふらりとのぞいたとき、『大ピンチずかん』(鈴木のりたけ/小学館)という本が平積みにされていたので、思わず手に取ってページをめくってみました。
小さな子どもたちが日々遭遇する“ピンチ”を、あえてユーモラスに、図鑑のように紹介していくこの一冊。
たとえば「洗濯機の後ろに靴下が落ちる」「バッグの中で水筒がもれた」など、思わず笑ってしまうけれど、どれも経験のある“あるある”ばかり。
でも、読み進めているうちに、わたし自身の子どもの頃の記憶も呼び起こされてきま ...
ベースブレッド チョコレート

最近、お昼を外で済ませることが続いていて、ちょっと食生活が乱れてきたかもしれない…と感じていたある日。
コンビニに立ち寄ったときに目に入ったのが、「ベースブレッド(チョコレート)」でした。
実は名前は前から知っていたのですが、食べるのは今回がはじめて。
パンで栄養がとれるなら、忙しい日のお昼ご飯代わりにぴったりかもと思い、そのままレジへ。
公園のベンチでひと息つきながら開封してみると、見た目は普通のマーブルチョコパンのよう。
甘すぎない香りも好印象です。
  ...